HOME > 診療の流れ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
まずはカウンセリングと治療計画をします。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
手術は局所麻酔でほとんど痛みを感じることなくインプラントを埋め込みます。埋め込む歯根の数によって20分~120分くらいかかります。約1~2週間で抜糸し治りを確認します。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一次手術後、3~6ヶ月の治療期間をおきます。そうすることでインプラントと骨が強い力で結合します。この間は仮の歯を使用していただく場合もあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
歯ぐきを開いて人工歯を取り付ける支柱(アバットメント)を装着します。これは人工歯とインプラントをつなぐ役目をします。このまま歯ぐきが治るまで1~6週間おくことになります。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歯ぐきが治った後、人工の歯を作るために型を取ります。形や色など患者さんの天然歯に合わせて作製し、インプラントに取り付けます。取り付け方法は、セメントによる固定とスクリューによる固定があります。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インプラントで治療した部分に限らず、口の中を衛生的に保つ必要があります。ブラッシングの方法などについて適切な指導を受け、また半年に1回程度の定期検診を受けて、インプラントや人工の歯の状態、噛み合わせを確認します。 |
![]() |
![]() |
![]() |